Follow us!

Facebook Twitter

KNOWLEDGE

調理用語集


【イワシ】

検索ページに戻る

イワシはニシン目に属するイワシ類の総称で、わが国では古代から、重要な水産資源になっている。日本人にはなじみの深い魚で、大量に獲れたことから大衆魚の代表とされる。


イワシには、マイワシ、カチクチイワシ、ウルメイワシの3種がある。いずれもニシン目の魚だが、分類学的には、マイワシ、ウルメイワシはニシン科に、カタクチイワシはカタクチイワシ科に分かれる。それぞれ魚体の形や栄養価、利用法などに違いがあるが、ふつうイワシといえばマイワシを指す。

ニシン科にはサッパ(ママカリ)やコノシロ(コハダ)が、カタクチイワシ科にはアンチョビーが含まれる。アンチョビーはもっぱら塩漬け加工にされ、加工品そのものもアンチョビーと呼ばれるが、わが国ではカタクチイワシを原料にして作られている。

食の便利図鑑

日本の伝統食品を調べる
外食用語集
調理用語集
外食産業50年史