調理用語集
魴・真魚鰹・真名鰹
【マナカツオ,マナガツオ】
「カツオ」の名が付いているが、カツオが属するサバ科ではなく、イボダイの仲間のスズキ目イボダイ亜目マナガツオ科に属する。
マナガツオの名の由来には、諸説ある。カツオの獲れない瀬戸内海で初夏に獲るマナガツオをカツオに見立てたことから「真似ガツオ」といったことにはじまるとも、逆に「真名」とは真実の意であることから、「これこそ本当の堅魚(カツオ)というべき、堅い身の魚」という意味であるともいわれる。
地方名は、関西のカツオ、マナをはじめとして数多い。マナガタ(長崎、熊本)はマナカタナの略称で、鰹の古名。ギンダイ(富山)、チョウキン(岡山)は江戸時代の銀貨の1種の丁銀から。メンナ(岡山)のメンは小さいこと、かわいいことをさす。そのほかチョオチョ(和歌山)など。