TOP > 食の便利図鑑 > 調理用語集/ > 玉蜀黍 調理用語集 玉蜀黍【トウモロコシ】 イネ科トウモロコシ属一年生草本。原産地は、メキシコから南米北部地域といわれ、紀元前5000年ごろから栽培されている。 15世紀の新大陸発見後、ヨーロッパに導入された。日本には、16世紀にポルトガル人によってもたらされ、九州や四国の山間部などで栽培されるようになった。 最大の産地は北海道。おもに秋播き小麦の前作として定着し、全体の4割以上を占める。千葉県、茨城県、長野県などでも栽培されている。 サイトマップ|プライバシーポリシー|著作権について|お問い合わせ|広告・バナーについて
調理用語集 玉蜀黍【トウモロコシ】 イネ科トウモロコシ属一年生草本。原産地は、メキシコから南米北部地域といわれ、紀元前5000年ごろから栽培されている。 15世紀の新大陸発見後、ヨーロッパに導入された。日本には、16世紀にポルトガル人によってもたらされ、九州や四国の山間部などで栽培されるようになった。 最大の産地は北海道。おもに秋播き小麦の前作として定着し、全体の4割以上を占める。千葉県、茨城県、長野県などでも栽培されている。