Follow us!

Facebook Twitter

KNOWLEDGE

調理用語集

豚肉
【フタニク,ブタニク】

検索ページに戻る

豚肉は、日本人が一番たくさん食用にしている肉である。明治末期にトンカツが生まれたのがきっかけとなり、大きく普及した。

豚肉の国内消費量は年間150万〜170万t。

「銘柄豚」は「白金豚」や「狭山丘陵チェリーポーク」などの各生産者が独自に付けた自社ブランド名であり、公的機関への登録や認定制度などの品質の評価基準によるものではない。ただし、最近は、静岡県のように、県で独自の認定制度を設けてほかの銘柄豚と差別化する動きもある。

銘柄豚の種類は年々増加の一途にあり、1999年に179だったが、2004年には252を数える。
銘柄豚を作る際の交配品種は、ランドレース、ハンプシャー、バークシャー、デュロック、大ヨークシャーなどにほぼ決まっていて、これらの品種を交配させて作った豚が、銘柄豚全体の約7割にのぼっている。

食の便利図鑑

日本の伝統食品を調べる
外食用語集
調理用語集
外食産業50年史